開催概要

来る2008年8月,WEB+DB PRESS plusシリーズの新刊,『[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術 ……スケーラビリティ,ハイパフォーマンス,省力運用』(伊藤直也,勝見祐己,田中慎司,ひろせまさあき,安井真伸,横川和哉)の発売が決定いたしました。
(株)はてな,KLab(株)の6名の執筆陣による新刊発売を記念して,下記の要領で勉強会を開催いたします。
今回の勉強会への参加お申し込みは,2008年7月24日(木)に受け付け開始の予定です。 ぜひご参加ください。
※ 勉強会は終了しました。ご参加ありがとうございます。
ストリーミング配信のご案内
勉強会当日、以下のチャンネルで勉強会の様子を配信予定です。
http://www.ustream.tv/channel/24svr-techMTG
(実施期間:2008年8月8日(金)18:30-21:00)
イベント概要
名称 | [WEB+DB PRESS plusシリーズ]サーバ/インフラ Tech Meeting |
---|---|
開催期日 | 2008年8月8日(金) |
会場 | リエゾンセンター (東京ミッドタウン,ミッドタウン・タワー5F) |
開催時間 | 18:30~21:00(開場:18:00) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社技術評論社 |
特別協力 | 財団法人日本産業デザイン振興会 |
協力 | 株式会社オライリー・ジャパン,KLab株式会社,株式会社はてな |
動画協力 | cojiさん |
プログラム(予定)
18:30~18:35 | オープニング |
---|---|
18:35~18:40 | (5分休憩) |
18:40~19:00 | この本を書いたわけ ……ひろせまさあき(KLab㈱) |
19:00~19:05 | (5分休憩) |
19:05~19:35 | Linuxカーネルの読み方 ……伊藤直也(㈱はてな) |
19:35~19:40 | (5分休憩) |
19:40~20:10 | DSASのこれから ……安井真伸(KLab㈱) |
20:10~20:15 | (5分休憩) |
20:15~20:45 | はてなのインフラ,いまむかし ……田中慎司(㈱はてな) |
20:45~20:55 | Q&A |
20:55~21:00 | クロージング |
※勉強会終了後,『[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術』のサイン会も開催予定 | |
21:30 | (閉場予定) |
公式タグ
本勉強会の公式タグは、24svr-TechMTGです。
- ※ご注意
-
会場は,東京ミッドタウンの「ミッドタウン・タワー」(5F)になります。各線六本木駅からのご移動は,上記URL,各駅構内と施設内のご案内図をご確認ください。
-
サーバ/インフラ Tech Meetingの動画
2008年8月9日に東京ミッドタウンにて行われた サーバ/インフラ Tech ...
Tracked : #2 TechTalk.jp (2008/08/09, 02:20)
-
サーバ/インフラ Tech Meeting行くか迷い中
たまにはこういうエントリーも。
[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術 ……スケーラビリティ,ハイパフォーマンス,省力運用発売記念イベントがあるようです。
2008年8月8日(金Tracked : #1 twk @ ふらっと (2008/07/22, 23:36)
-
よく読まれている連載
きたみりゅうじの聞かせて珍プレー
-
ソフトウェア開発の現場で体験したトホホな失敗,思わずうなる珍プレーをきたみりゅうじ氏が四コママンガで紹介。みなさんからの投稿もお待ちしてます!
ブロックチェーンの課題と可能性~BBc-1(Beyond Blockchain One)から学ぶブロックチェーン開発
-
ブロックチェーンの目的や課題を紐解き,その課題解決に取り組む「BBc-1(Beyond Blockchain One)」を開発する,斉藤賢爾氏,久保健氏に,開発の狙いとその技術について紹介してもらいます。
Android Weekly Topics
-
毎週,Androidにまつわるトピックやニュースについて,ハードウェア/ソフトウェア問わずご紹介します。
Ubuntu Weekly Topics
-
Ubuntuコミュニティに興味があるユーザ向けに,ML・Wiki・フォーラムなどの最新の話題を1週間分厳選してお届けします。
続・玩式草子 ―戯れせんとや生まれけん―
-
「玩式草子」とは,Plamo Linuxのメンテナーを務める筆者が,Linuxやオープンソースソフトウェアと過ごす日々をエッセイ風味で綴った連載。100回を期に「続・玩式草子」として新たなスタートを切ることとなりました。
業務を改善する情報共有の仕掛け~DevOpsの実現,RPAの導入に向けて~
-
本連載では,ソフトウェア開発の業務改善をテーマに前半はDevOps実現の手順およびそれを助けるツールとの連携,後半はRPAによる社内ドキュメントの管理や効率化について解説していきます。
Active DirectoryとLinuxの認証を統合しよう【2017年版】
-
Linuxの普及が進む中,Active Directory - Linuxの統合認証にも新たな変化がありました。この連載ではAD-Linux統合認証の最新状況を紹介します。
MySQL道普請便り
-
本連載では,MySQLを使ったアプリ開発・運用に関するノウハウをご紹介していきます。